Quiz Touch Japan
top宗像市 ≫ イベント

宗像市:イベント

noimg2

鐘崎、神湊地区では毎年4月4日に、男性の大厄である数えの42歳の年に四十四賀の祭りが行われます。 見物人に酒やお餅を振舞いながら町をパレードして、祭りを盛大に行うことで厄を落とす、古くか伝わる伝統行事です。 (女性も参加 […]

noimg2

みあれ祭(みあれさい)は、毎年10月1日に宗像大社秋季大祭で、海上安全や大漁など願って行われる祭礼です。 辺津宮に祀られている市杵島姫神(いちきしまひめ)が、姉にあたる田心姫神(たごりひめ)と湍津姫神(たぎつひめ)を迎え […]

noimg2

宗像市の鐘崎漁港は、質の良い「鐘崎天然とらふく」の水揚げ県内第1位を誇っており下関の南風泊市場で取り扱われる(外海物)天然トラフグの約3割を鐘崎産が占めていますがあまり知られていません。 玄界灘や響灘の荒波にもまれ、身が […]

noimg2

神宝館は、昭和55年に神の島とも呼ばれる沖ノ島で行われた古代祭祀遺跡の発掘調査により発見された、4~10世紀頃のものと見られる約12万点もの奉献品を収蔵・展示するために宗像大社の本殿脇に開館されました。 沖ノ島祭祀遺跡出 […]

noimg2

沖ノ島は、宗像市に属し本土から60km離れた玄界灘の中間にポツリと位置している周囲約4kmの孤島です。 この沖ノ島には、宗像大社の三宮のうちの一つ「沖津宮」が鎮座し、田心姫神(たごりひめのかみ)が祀られ、島全体が宗像大社 […]